山崎ウィスキー蒸留所の大人の工場見学〜試飲の後も有料試飲で飲み比べ[訪問レポ]
なかなか予約のできない、大人気の山崎ウィスキー蒸溜所の工場見学に行ってきました。
結構以前にも行った事があったのですが、かなり久しぶりに行ってきました。
予約は2ヶ月前の1日に
10月分の予約は、8月1日の朝10時にインターネットで取りました。
100分ツアーはすぐに売り切れ、80分ツアーを予約しました。
アクセス

▲ 阪急で行きました。車窓から蒸留所が見えました。

▲ 阪急 大山崎駅またはJR山崎駅が最寄り駅。



▲ 徒歩で10分ほどで蒸溜所に到着します。ほぼ一本道で最後は線路を渡って到着。
9時45分に到着。受付と蒸留所限定ウィスキーを購入

▲ 受付をして、ツアー代の1000円を支払って、

▲ ツアーの参加証をもらいました。

▲ ウィスキー館へ


▲お土産やさんのオープンは10時。すでに数名が並んでいました。

▲ みなさんの目的は、蒸留所限定のウィスキー。一人一本です。

▲ それ以外にナッツ(790円)やベーコン(790円)、チーズ(チーズ)などを買いました。珪藻土のコースター(1760円)も。
10時半~工場見学へ

▲ここからスタートします。


▲この辺りは、ぜひ体感してほしい!とっても楽しく見学できました。

▲ 最後のお楽しみ、試飲です。


▲ 原酒と山崎を飲めました。最後にハイボールの美味しい作り方まで教えてくれます。一緒に参加した人がハイボールにも感激していました。炭酸にもこだわっています。

工場見学後に有料試飲

▲ 最後は、1Fの有料試飲を満喫しました。






▲ 飲み比べセット。900円

▲ 山崎12年原酒セット。1400円


▲ 長期熟成ウィスキー体感セット 1800円。


▲ 5人で行ったので、みんなで飲み比べして満喫しました。安いものは100円から楽しめ、とってもお得です。
見学ツアーに参加できなくても、ウィスキーは飲めます。
一日ウィスキーを満喫できて大満足でした!!
合わせて読みたい