NickとMarikoのウィスキーライフ 我が家のウィスキーの楽しみ方

トマーティン蒸留所見学レポ/ハイランド〜日本の宝酒造が所有するウィスキーの特徴は?〜

スコットランド蒸留所旅

パースからインバネスの街へ移動して、最初に行ったのがトマーティン蒸留所。

インバネスからバスでいきました。

日本の宝酒造が運営していることもあり、最後には日本語の動画も流れました。

知ってはいたけど、あまり飲む機会がなかったトマーティンのウィスキーですが、現地でガイドさんの解説を聞きながらの試飲で、レガシーのウィスキーの魅力を体験できた、見学ツアーでした。

見学の様子をご紹介します。

スポンサーリンク

蒸留所の特長

インバネスから南に24キロ下ったトマーティン村のはずれにある。

ゲール語でネズの木の茂る丘。

付近は1746年にあったカローデンの戦いゆかりの別れの丘、仕込み水に使っている小川も自由の小川といい、この戦いに関係している。

1897年創業で増改築が繰り返されポットスチルは23基まで増え、最盛期の生産量は1200万リットル、80年代倒産し、1986年に宝酒造と大倉商事が買収。日本の企業が所有する最初の蒸留所。

数多くのブレンデッドスコッチの原酒として使われてたが、2004年以降はシングルモルトにも注力している。

行き方・アクセス

インバネスからバスでいくことができます。

行きは、トマーティン蒸留所に行きたいと運転手に伝えたら、蒸留所の入り口でおろしてくれました。

帰りは、蒸留所の入り口を左に出て、大通りにポツンとあるバス停から帰りました。

車がビュンビュン走り、真っ暗の中、待つのはなかなか怖かったですが、無事に帰れました。

スポンサーリンク

蒸留所の外見

山間にあるため、12月頭に行きましたが、雪が積もっていました。

ちなみに北部にあるインパネスは雪は降っていませんでした。

入り口から10分くらい歩いてやっとビジターセンターへ到着できます。

参加したツアー

基本のツアーに参加しました。

昔使っていたマッシュタンを残されていて、横から見ることができました。

ウォッシュバックは、スチール製。景色もきれいで、水源がある場所。

蒸留器も大きかったです。

樽はダネッジスタイル。エンジェルズシェアを見せてくれました。

年代物の樽が並んでいて自分の生まれ年を探したりしました。

3種類のテイスティングができました。

スポンサーリンク

ショップ・バー

ショップの奥にはバーもあり、試飲することができます。

ガイドさんがとても気さくで、たくさん話してくれたのがとても楽しかったです。

まとめ

50ヶ所の蒸留所へ行った中で、勝手に営業部長ランキング(ウィスキーを買いたくなるトーク力ある方)というのを作っているのですが、トマーティン蒸留所のガイドさんは指折り入るくらいの、営業部長の一人でした。

ツアーも2人だったので、じっくりとテイスティングをすることもでき、とても満喫できました。

合わせて読みたい

スコットランドで見学ツアーのあるウィスキー蒸留所一覧[エリア別/50ヶ所]

[まとめ]日本の見学できるウィスキー蒸留所[訪問レポ/現在10ヶ所]